PR
みなさんはふるさと納税をしていますか?
いまいちわからず、めんどくさくて放置していませんか?
この記事では、ふるさと納税の方法とおすすめ品をわかりやすく解説しています。
僕はずっとめんどくさいだけなのに「税金とはそういうもんじゃない!」とかで避けていました!
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、自治体に寄付した金額の一部が税から控除される制度です。
50,000円をふるさと納税すると、2,000円を引いた48,000円が控除されます。
さらに、寄付した自治体から返礼品を受けとれます。
ふるさと納税の注意点
誰がやってもお得なふるさと納税ですが、以下の2つの注意点があります。
- 寄付自治体は5つを超えないようにする
- 寄付額の上限を知っておく
寄付自治体は5つを超えないようにする
寄付自治体が5つを超えると、ワンストップ特例制度を使用できなくなります。
ワンストップ特例制度は、ふるさと納税における確定申告を不要にしてくれるものです。
会社員や教員は、基本的に確定申告しないので利用しましょう。
寄付額の上限を知っておく
ふるさと納税には、控除となる寄付金額に限度があります。
これを超えると、限度を超えた寄付金額は自己負担となるので気をつけましょう。
寄付金額は、楽天シミュレーションで計算することができます。
上限を超えたくない人は少し低めに注文するのもいいでしょう。
ふるさと納税の方法
では、実際にどのようにふるさと納税を行っていくのでしょうか?
- 自分の寄付上限額を知る
- ふるさと納税サイトで自治体を選ぶ
- 書類を書いて郵送する
①自分の寄付上限額を知る
まずは、楽天シミュレーションで自分の寄付金額の上限を知りましょう。
②ふるさと納税サイトで自治体(返礼品)を選ぶ
次に寄付限度額を守りながら、ふるさと納税サイトで自治体(返礼品)を選びます。
ここでは、5つ以上の自治体を選ばないように注意しましょう。
購入時には、申請書類を送付するように選択しましょう。
ワンストップ特例申請書の送付は、「希望する」にしてください。
③書類を書いて郵送する
送られてきた書類に必要事項を書いて、本人確認書類(コピー)とともに返送します。
申請書類は楽天サイトからダウンロードもできます。
- 情報!
- 2022年からマイナンバーカードがあれば、楽天サイトからオンラインで申請できるようになりました!
どちらか好きな方で申請してみましょう!
おすすめのふるさと納税サイト
おすすめのふるさと納税サイトは、楽天がおすすめです。
楽天ふるさと納税は、楽天サービスの連携数で、ポイントがつきます。
楽天モバイルや楽天カードを持っている場合は、迷うことなく楽天ふるさと納税にしましょう。
サービス | 増額 |
楽天会員 | 通常1% |
楽天カード | +2% |
楽天銀行+楽天カード | +0.5% |
楽天証券 | +1% |
楽天ひかり or Rakuten Turbo | +2% |
楽天モバイル | +4% |
- 注意!
- ただしポイントのためだけに、あらゆる楽天サービスに登録するのはおすすめしません!上記の楽天サービスは、心の底からおすすめできるものです!
おすすめのふるさと納税品
ここからは、ふるさと納税でおすすめの返礼品を解説します。
基本的には、日用品がおすすめです。
ふるさと納税で豪華にお肉や魚介類を食べるのもいいとは思います。
しかし、個人的には、絶対に必要となる日用品をふるさと納税で購入し、浮いたお金で好きなもの(旅行など)を購入するのをおすすめします。
お米
最もおすすめするのがお米です。寄付する自治体が多くなると、必要書類が増えるので割と高額なものをおすすめします。
あまり腐ることのないお米を大量にもらっておき、書かなければならない書類を減らすというのがおすすめです。
家計を助けるお米を得よう!
能登に寄附できるのは、なぜか気持ちとして嬉しいですよね!
水
水は絶対に使用しますし、災害対策にもなります。
飲料水は災害対策にもなる!
トイレットペーパー
トイレットペーパーも使用しない人はいません。部屋に空きスペースがある人はぜひ。
僕も利用しているトイレットペーパーです。
もうドラッグストアに並ばない!
タオル
タオルも意外と出費となる消耗品であり、これを機に購入するのをおすすめします。
ヒオリエのタオルは、自腹で購入するほど、大好きなタオルの1つです。
厚手のタオルを手に入れろ!
その他
その他、おむつやティッシュなど、家庭に応じて必要なものを選ぶといいでしょう。
今すぐ家計が助かる!
終わりに
ふるさと納税は、必ず得する最強の制度です。
基本的な理念は、「寄附」ですので、それは理解しておきましょう。
自分の親が住んでいる自治体や被災地の応援の意味を込めて、寄附先を選ぶのも良いでしょう!