PR
教員におすすめの財布とかないよね?
まぁ、財布なんて好きなものを使えばいいんだけど、1つ覚えてほしいことがあるよ!
財布って、長年使うものだから、どれにしようか迷いますよね?
しかし、ちょっと待ってください!
まずは、財布の考え方から話していきたいです。
この記事では、財布の考え方からおすすめの財布まで、一気に解説したいと思います!
財布は最小でいい
そもそも財布の中身は少ないほうがいいです。
多く入れれる方が、「多機能財布」と呼ばれていますが、財布に入れるところがあるから、入れてしまうんです。
そして、財布が大きくなり、もっと大きく便利な財布が欲しくなってしまいます。
財布が小さいことのメリット
財布は小さい方がいいです!。落としたときのダメージが大きいからです。
僕は財布に、とある事情で20万円入れていて、落としたことがあります。
そこに免許証や保険証、クレジットカードや銀行カードなどを大量に入れていたために全部再発行になりました。
本当に気分が落ちました!
財布が小さいと、持ち物が軽くなり、落としたときにリスクが軽減できます。
そもそもキャッシュレス化しよう
現在では、財布の機能は、ほとんどスマートフォンが担ってくれます。
キャッシュレス化していれば、財布はほとんど必要ありません。
例えば、支払いは電子マネーが行ってくれます。
交通IC系の支払いもモバイルSuica・モバイルICOCAが担ってくれます。
銀行カードも住信SBIネット銀行なら、持ち歩く必要がありません。
つまり、昔の時代では、財布に入れていたようなものも技術の進化によって、必要なくなり、落としたときのリスクになっているわけです。
特別なカードも必要ない
ポイントカードとかはどうすればいい?
僕からすれば、ポイントカードが、まず、不要です。
レジでいちいち取り出すのも、ポイントの失効を考えるのも、ポイント◯倍につられて買ってしまうのも・・・
クレジットカードのように、便利で使っているものが、たまたまポイントがもらえるならもらっておきますが、あえてポイントを取りに行くようなことは時間の無駄です。
保険証もマイナンバーカードで事足りますし、保険証がなくて緊急で病院にいっても、全額支払った後にあとで、保険料を戻すことができます。
それでも診察券やクリーニングの券が必要じゃん!
それらは頻繁に使うものであれば、1枚くらい入れていても薄いのでOKでしょう。
しかし、クリーニングの券など、忘れていっても大丈夫です。
「当店の券はありますか?」
「ありません。」
「お家にありますか?」
「あります」
「では、今回は無くても大丈夫ですが、次回からお持ちください!」
で、終わりです。再発行しない限り、お金は取られません。
おすすめの財布
財布の考え方が伝わったところで、おすすめの財布を紹介します。
というか、別におすすめではなく、ただの好きな財布です笑。
①lemma Marisco
まず、紹介するのがlemma Mariscoです。
神戸のレザーブランドであるlemmaの財布で、「引き算のデザイン」がコンセプトです。
複雑な機能を取り払って、革の素材を活かしています。
シンプルなデザインが美しい
Marisco(マリスコ)という財布は、シンプルに設計されています。
ブランドロゴは控えめで、カードも最大で8枚。小銭入れもシンプルです。
素材はプエプロレザーと呼ばれる革で、美しいです。
小さく設計されている
Mariscoは、小さく設計されているので、場所をとらないです。
小銭も少し、カードも少ししか入れないので、財布がカバンやポケットを圧迫することはないです。
おもしろいのはお札の入れ方で、小銭入れの奥に押し込む形になっています。
畳んだときに、小銭がたまるところとカードが膨らむところが逆になっており、コンパクトにおさまるように設計されています。
マリスコとは「魚介類」の意味で、パカパカひらく様が「貝」のようになっているのが由来です。
キャッシュレスに相性が良い
財布は、多く入れられるほど、多機能ですが、上述したように財布の必要性は下がりつつあります。
よって、財布は、小さくコンパクトで最低限度の機能があれば、「機能美」を出すことができます。
②「所作」NoNoyes
次に紹介するのが、NoNoyesという会社が出している「所作」という財布です。
社名とは裏腹に、「和」を重んじる素敵な財布です。
値段は20,000円前後でそこまで高くはないです。5年から10年くらい使えます。
作りが美しい
「所作」という財布は、1枚の布からできています。1枚の布を折り重ねて、1本のボトルで止めてできています。
この時点で、もう美しい。
そして、和紙をイメージした布に、見えないところでボトルという少し現代の技術が入っているところも、美しい。
昔、使っていたんですけど、その時の画像がなくてすみません!でも本当に美しいんです!
財布を出す所作が美しい
「所作」の財布は、使用しているときの動作が美しくなるように設計されています。「所作」の名前もそこからとっています。
織り込まれたところから、スッと出して、お金を取り出し、スッとしまう。
もう、使うたびに美しいです。
経年変化が楽しめる
所作の財布は、使用しているとだんだん色が変化していきます。最初はツルツルしているのですが、だんだん傷が入ったりして、ザラザラ感も少しマシ、和紙に近づいていきます。
薄いのがデメリットだが・・・
所作の財布のデメリットは、薄いことです。1枚の紙を折り畳んでいるので、あまりカードは入りません(一応、8枚入ります)。
けれど、さっき述べたように、財布に入れるものは、そんなにありません。
キャッシュレスの効果は「所作」の財布でこそ、真価を発揮します。
終わりに
まとめると、大きい財布は必要ない。
だからこそ、最低限の機能の財布を使用して、美しく使用する。
っていうのが伝えたかったことです。
たくさんあるレシートやポイントカードやクレジットカードは、脳のリソースを使用してしまう原因になります。
まずは、真似ることから始めてもらうと、そのシンプルさに感動すると思います!